スポーツ選手、アスリートが宣伝しているマットレス、世界三大ブランドのマットレス単体では、快適な寝床100%にはなりません。
「はなす」「はかる」「つくる」「あわせる」
体圧測定、立位測定(全身・側面)フルボディートレーサー導入
睡眠環境診断士/ピローフィッター
たばこは吸わない、2代目店長岡田の今日の一人言は、本文最後の編集後記にてどうぞ。
【東京都葛飾区・夫婦・30代】
ご主人
・当店を知ったきっかけ:Google検索
・当店を選ばれた理由:ジェルトロンが気になったから。
・本日ご来店された目的:マットレス
・お悩み全般:いびき、歯ぎしり(マウスピースはしていない)
・寝付き:すぐ寝つける(10分以内)
・目覚めは悪い(毎日)
・まくらへのこだわりがある:首をしっかりと支えてくれるまくらが好みだ。
奥様
・当店を知ったきっかけ:Google検索、ホームページ
・当店を選ばれた理由:ジェルトロン?を試してみたいと思ったから。
・本日ご来店された目的:マットレス
・お悩み全般:首こり、肩こり、頭痛、偏頭痛、不眠症、起きると喉や口の渇き。冷え(足先)
・寝付き:寝付きが悪い(120分経っても寝付けない(たまに))
・目覚め:目覚めは悪い(毎日)
・まくらへのこだわりがある:高めのまくらが好みだ、その日の気分や体調でまくらを使い分けている
事前にマットレス相談でご来店予約をいただいたお客様は電話口で・・・。
「マットレスにこだわりたたくて・・・」
「ありがとうございます」
「ただ、再来週には東京へ引っ越しをするのですが、その際に購入した商品の配送はしてもらえますか?」
「できますよ」
※沖縄・北海道、離島は要相談
「あぁ~よかった」
来店日時を決めていただき、本日2名様でご来店されました。
早速、カウンセリングシートにご記入をお願いしましたら、お二人は入籍したばかりの新婚さんご夫婦でした。
ご主人様は埼玉県出身で奥様は福岡県北九州市出身の方。ご主人様は転勤で福岡に来られてて福岡で4年を過ごしたそうです。その4年の間にお二人は知り合われたそうですが、なんとなんと!東京への転勤が決まったそうです。
カウンセリングシートにご記入が終わり、拝見させていただきましたら、当店を選ばれた理由に、ジェルトロンマットレスが気になった、試したいと書いてありました。
更にいろいろなお話をしていると、今回、ご主人様がとにかくマットレスにこだわりたい!とのこと。
奥様、曰く、主人はこれまでもマットレスにはとにかくこだわっていたそうです。
マットレスにこだわっている?私もついついどんなこだわりようなのかついつい前のめりになってしまいました(笑)
以前、マットレスにはこだわっているという話を奥様のお母様を交えて、三人で話していたそうですが、お母様は、世界三大ベッドマットレスブランド、サータ、シーリー、シモンズなのですが、その一角のシモンズマットレスでおやすみだそうです。
「こだわっているマットレスってどこのなの?シモンズ?」
というお母様からの問いに・・・。
ご主人様の回答は・・・。
「シモンズ?シモンズ?いやぁ~シモンズではないと思います」
「どこのメーカーのマットレスなのかしら?」
とまたまたお母様。
「どこの?」
と奥様も前のめりに・・・。
「どこのマットレスなのかしら?」
奥様(娘)とお母様お二人が頭を傾げると・・・。
「メーカーまではわからないですね」
「え~そうなんだ。じゃあ何処でそのマットレスを買ったの?」
「ニトリです」
「あっ、あぁ~⤵ ニトリ?」
「はい」
「マットレスにはこだわっているって言う割には、ニトリしか知らないんじゃないの?もっと他に沢山こだわりのマットレスがあるわよ」
(※あくまでお客様個人の感想です。)
ただただ、ご主人様はその場で赤面されたそうです。
ご主人様は福岡転勤になり、体が資本だ!睡眠は大切だ!それには、マットレスにこだわらなくちゃ!とマットレスにこだわったつもりが、まさかまさかのニトリしか知らないという、井の中の蛙だったことを思い知り、じゃあ、こだわりのマットレスを二人で探しに行こうか!と、いろいろな店舗を見て回られたそうです。その中には、福岡 シモンズギャラリー、西川ショウルーム福岡なども行かれたそうです。
シモンズギャラリー福岡で、シモンズマットレスの説明を受け、いろいろなマットレスをお二人で体感する中に、100万円のシモンズマットレスを体感したそうですが、それはそれは硬すぎず柔らかすぎずなんとも言えない極上の寝心地だったそうです。なんとも言えない極上の寝心地にご主人様は感動され「このマットレスを買う!」と即決しそうになったところ、ちょっとまだ待ってと奥様がお止めになられたそうです(笑)
で、その足で西川ショウルーム福岡へ行き、西川ショウルーム一押しのマットレスと言えば、大谷翔平!ジャパネットたかた!でお馴染み!西川AIRマットレスを体感されてきたそうです。
で、奥様が以前、整骨院通いをしているときに、たまたま体感したというウォーターベッドの寝心地が忘れられず、後日、ウォーターベッドでネット検索をかけていろいろと調べていくうちに、ジェルトロンマットレスにたどり着かれたそうです。
ミネラルオイルとポリマーで作られている、ジェルトロンマットレスは、ウォーターベッドを基に開発されたマットレスなのです。
まくらと眠りのお店いろはへわざわざマットレスを求めてご来店される方々は、福岡市内からはもちろん、福岡県内、福岡県外からもご来店いただいております。但し、スプリングマットレス、ウォーターベッドの取り扱いは一切しておりません。ウレタンフォーム素材のマットレス、ラテックスマットレス、ジェルマットレスの3点を柱にご提案しております。
○○メーカーのマットレスが欲しい!スポーツ選手、アスリートが宣伝しているマットレスが欲しい!世界三大マットレスブランドのマットレスが欲しい!というような方々は他店でお買い求めください。
しかし、自分の体型に合ったマットレスを提案して欲しい!快適な寝床を提案して欲しい!ということであれば、事前にご来店予約をいただけば、体圧測定、立位測定を行い、オーダーメイド枕も購入する!しないに関わらず、オーダーメイド枕をお作りしマットレスをご提案、体感していただきます。それは、背骨は一本で繋がっているので「まくら」と「マットレス」は対(セット)で考えるべき!をコンセプトにしているからです。なので、接客時間は自ずと長くなります。
ということで、まずはご主人様から体圧測定、立位測定を行い、続けて奥様も体圧測定、立位測定を行いました。
ご夫婦それぞれのまくらデータは、助手に渡しオーダーメイド枕を作らせ、ご夫婦それぞれのボディデータはプリントアウトし説明を行いました。
ボディデータの説明を終えたところ、オーダーメイド枕が出来上がっていましたので、2階ベッド&マットレスコーナーへご案内いたしました。
ウォーターベッドを基に開発されたジェルトロンマットレスは、健常者の方から寝たきりの人まで幅広くお使いいただけるマットレスです。褥瘡ステージ4の人でもジェルトロンマットレスに寝ると完治す
ると言われています。それは、血流を滞らせることなく垂直圧力の分散はもちろんですが、ねじれも吸収します。
ウォーターベッド基に開発されたジェルトロンマットレスは、216通りの配列からお一人おひとりの体型に合わせられるオーダーメイドマットレスです。
まずはご主人様からオーダーメイド枕と共にジェルトロンマットレスを体感していただきました。
ご主人様は、新感覚の寝心地に少々戸惑われた感があったご様子です。続けて、奥様もオーダーメイド枕と共にジェルトロンマットレスを体感していただきました。
ジェルトロンマットレスに寝られてすぐに奥様は笑みがこぼれました。
最近では、大谷翔平さんがとにかく睡眠を大切にしているとメディアが報じている影響なのか?はたまた、睡眠特集がテレビ番組でよく取り上げれているからなのか?睡眠の質を上げたい!睡眠の質を簡単に上げるには、マットレスにこだわるべき!と考えられている方が多いようです。
しかし、どんなにこだわりのマットレスとて!マットレス単体では快適な寝床には100%なりません。マットレスをこだわりのマットレスに買い替えたら気持ち良く眠れている!と言われる方もいらっしゃるでしょうが、それはただ単に、こだわりのマットレスに買い替えて寝ているぞ!というだけのプラセボ効果でしょう。
快適な寝床は、マットレス+α(プラスアルファ―)「睡眠生理」を考えなくてはなりません。私たちは寝ている間にコップ一杯(約200cc)の汗をかいています。その汗の吸湿性・放湿性、保温性を考え、また快適なおふとんの中の温度・湿度は、春、夏、秋、冬どの季節も温度33℃±1℃、湿度50%±1℃と決まっています。
汗の70%は体の背面から放湿されており、敷きパットやシーツ、ベッドパッドの選び方次第では、温度、湿度が上がりムレ感を増幅させる最悪な寝床になります。寒い季節に掛けふとんがベッドからズレ落ちている経験がある人は、おふとんの中の温度、湿度が上がり嫌な蒸れ感を軽減するためにふとんを蹴っ飛ばしているのです。
そして、朝方になるとなんか「寒っ!」と目が覚めると、掛けふとんを蹴っ飛ばしていた!と掛けふとんをたぐりよせひっかぶります。
温度調整、湿度調整をしてくれる快適寝具アイテムの一つに、ドイツ製ビラベックウールパッドがございます。当店まくらと眠りのお店いろはの一押しベッドパッドで、日本国内のメーカーでは絶対に作り出せないこだわりのベッドパッドなのです。
ビラベックウールパッドをジェルトロンマットレスにセットし、再度ご主人様、奥様それぞれに寝ていただきました。ウールパッドをマットレスにセットしてはじめて快適な寝床(敷き寝具)になるのです。
(※ウールパッドと名が付けばどれも同じか?というとどれも同じではございませんのでご注意下さいませ。)
ここで、敷きパットを持っている!夏、冬で敷きパットを使い分けている!という人もいらっしゃいますが、敷きパットの役割とベッドパッドの役割はそもそもが違います。
敷きパットの役割は、敷きパットの上に直接寝るものなのでシーツ代りであり、ベッドパッドは温度調整、湿度調整を行う調湿効果の役割なのでそもそもが役割が違うのです。
更に掛けふとんも羽毛を真綿(シルク)で包んだ3層構造・欲張り仕立て羽毛ふとんを掛けさせていただきました。一般的な羽毛ふとんは、側生地から羽毛が飛び出てくるのをなるべく防ぐためにダウンプルーフ加工を施しております。ダウンプルーフ加工を施すことで羽毛の飛び出しを軽減させることができるのですが、逆に通気性を悪くしますから厳密に言えば羽毛ふとんは蒸れるのです。しかし、超寒い季節では、羽毛の暖かさに勝る掛けふとんはございません。
しかし、羽毛を真綿(シルク)で包んだ3層構造欲張り仕立ての羽毛ふとんは、羽毛を真綿(シルク)で包むことでダウンプルーフ加工を施さなくて済みますから、蒸れずに温かさをキープし尚且つ温度調整、湿度調整を掛け寝具、敷き寝具とでサンドイッチすることで快適な寝床の完成です。
電気いらずの吸引力で、体の凹凸にぴったりフィット!蒸れずに暖かいから心地よい温もりをキープ。
快適な寝床を整えるならば、本当はここまでこだわるべきです。
しかし、ご夫婦は掛けふとんはなんとなくスルーされた状態でした(苦笑)
今の時代、こだわりのまくら、オーダーメイド枕、こだわりのマットレスのイメージが・・・。
こだわりのまくら、オーダーメイド枕=首こり、肩こり、いびき、頭痛が改善!睡眠の質が上がる!
こだわりのマットレス=睡眠の質が上がる!背中のハリが解消!腰痛軽減!
と思われている方が多いので、こだわりのまくら、こだわりのマットレスに買い替えてみようかなと思われる人たちは多いです。
しかし、どんなにこだわりの掛けふとんでも、メディアではあまり掛けふとんについては情報発信がないために、掛けふとん=睡眠の質が上あがる!などの連想、イメージが定着していません。
もしご夫婦がマットレスのご成約をしてくださるのであれば、掛けふとんについては、押し売りはしませんが正しい情報、ご提案はしていかなければなりません。
奥様が、ほかにもマットレスがあるんですよね?と言われました。
「はい。ございますよ」
既にご主人様、奥様の配列に組み替えておりましたマットレスは、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスです。
ジェルトロンマットレスは、体を優しく包み込むように支えてくれるのが特徴ですが、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスは、どっしりと体を支えてくれるのが特徴です。
それぞれ体型に合わせたマットレスと言えども、寝心地はそれぞれで違いますから、寝心地の感触はすきずきでお選びになられて構いません。
ご夫婦は、オーダーメイド枕を脇に抱え、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスの上にオーダーメイド枕をセットされマットレスを体感されました。
で、またまた、温度調整、湿度調整を兼ね備えたビラベックウールパッドをFITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレスの上にセットして再度、体感していただきました。
そして、また、ジェルトロンマットレスを試されたりして、いろいろとお話をさせていただきました。
で、で、で、ご夫婦、満場一致でジェルトロンマットレスを選択され、シングルサイズ2台をご注文いただきました。
温度調整、湿度調整を兼ね備えたビラベックウールパッドも2枚お買い上げ下さいました。
オーダーメイド枕も作りたい!とのことなので、改めて、オーダーメイド枕の中材選びをしていただき、3種類のオーダーメイド枕から横向き寝の安定感が抜群なFITLABOフィットラボ・オーダーメイド枕ワイド70をお選びくださいましたので、早速、助手にオーダーメイド枕を作らせました。
で、まくらと眠りのお店いろはでマットレスをご購入されている(ジェルトロンマットレス、FITLABOフィットラボ・オーダーメイドマットレス)人たちの9割は、40番手コーマ糸使用コットンムースの素材のボックスシーツをお選びになられます。
生地自体は、すべすべ滑らかで指遊びが止まらなくなる感触です。
奥様もBOXシーツの生地をいろいろと考えられていたみたいですが、絶対にこの40番手コーマ糸使用のコットンムースは1枚は絶対に持って行くと重宝しますよ!とお伝えしました。
そして、考えられて考えられて考えられて・・・。
ご購入くださいました。
そして、階下へ降りていただき、注文書を作成させていただくと同時に、オーダーメイド枕の取り扱いの説明をさせていただき、オーダーメイド枕専用カバーの素材選びをしていただきました。
ご来店されたのが、14時でしたがお帰りになる頃は、18時30分だったので4時間半の接客時間となりました。ご夫婦はこんなに時間をかけてしまって・・・と恐縮されましたが、だいたいマットレス相談でご来店されご成約まで至るとこれくらいの時間はかかります。
最長で8時間強、接客したお客様もいましたからね。この時間を考えると早いです。
それでは、3月末に東京の新居へ全ての商品が届くよう手配させていただきます。
ありがとうございました。
【編・集・後・記】
先日、福岡市中央区高砂にある「相撲茶屋 大塚」に、ちゃんこを食べに行って来ました。
ちゃんこ鍋会席コースの横綱コースをいただいてきました。あらの刺身の美味さはもちろんですが、あらの胃袋、あらの顎?あらの皮は絶品でした。あらは深海魚だそうで、捨てる部分ほぼないそうです。また、あらちゃんこのベースとなる出汁は、鶏出汁ベースだそうですが、なんか鶏出汁とは思えない、複雑な味で無茶苦茶美味い!若女将に、この出汁を調味料でお馴染みのダイショーと組んでスーパーとかで販売したら絶対に売れるっちゃない!と言うと、ダイショーではなく、やはりどっかの会社とタッグを組んで今年の秋?冬?には、ボンラパスなどの鍋コーナーに、相撲茶屋大塚の「ごま塩ちゃんこ鍋」並ぶそうです。楽しみです。
メニュー
ジャンル
〒 811-1302
福岡県福岡市南区井尻
4丁目2-1
TEL:092-581-4380
FAX:092-582-3231
当店:まくらと眠りのお店いろはの
アプリです。ダウンロード一切不要
当店が取り扱う西川リビング
フィットラボ・オーダーメイド枕
心地よい眠りからはじまる
生活応援FITLABOサイト
もと・ひと・こと
全てはここから始まる
ロマンス小杉
お客様の笑顔のその先へ。
変わらない「西川品質」
西川リビング
ひと、くらし、みらいのために。
厚生労働省
FITLABOオーダーメイド枕を取り扱う全国137店舗のうちの特に店長岡田が信頼を寄せるお店さんのご紹介。「日本国民を、快眠で元気にするぞ!」と志高き思いを持った、同志でありライバルでもあるお店。