
睡眠環境診断士&ピローフィッター
西川リビング 快眠ひろば サブリーダー
たばこは吸わない2代目店長岡田です。
家族の朝食を作り、旦那、子供を起こし、食べさせ・・・
「給食袋持った?名札は?体操服は・・・・?」と子供に声をかけ、
「あなた晩御飯は?」
「今日は会議で遅くなるからいらない」
「わかったわ」
いつものどこにもであるような家庭の一コマではないだろうか・・・。
でも、世の奥様方はまだ一息つけない・・・。
食べた後の食器を洗い、リビングにモップをかけ、洗濯機のスイッチをポン!と押し、朝食の準備をしコーヒーを淹れるくらいが、丁度9時50分。
この時間、主婦たちが一息つきはじめる時間帯だ!と、同時にはじまる番組が、TNCテレビ西日本がおくる、ももち浜ストア
メインMCは、山口喜久一郎さんと、新垣泉子さん、吉竹史さん
福岡におって、テレビ番組で、ももち浜ストアば知らんもんはおらん!っていうくらいの知名度!おもしろさ!情報満載番組です。月曜日から金曜日は午前中の部、夕方の部とあっており、日曜日もあってます。また曜日によってレポーターも変わるのですが、なんとなんと!元モーニング娘の中澤裕子さんも出てらっしゃいますよ!また、ももち浜ストア夕方版には、海援隊!金八先生でお馴染みの武田鉄矢さんや石田純一さんの嫁である東尾理子さんもコメンテータで出てらっしゃいます。あっ!Dr.コパさんなども・・・。
そして、この度ももち浜ストアの奥様パラダイスに店長岡田と助手が出演しました。
レポーターとして、内堀富美(画像上)さんと渡辺エンターテインメント九州支部所属芸人:おりがみの入江真潮さん
オフィシャルブログ:いつか笑いの神様が おりがみ
http://ameblo.jp/o-r-i-g-a-m-i/
このお二方が井尻商店街を散策され、とり唐さんわ(本店:若松)井尻店さんわの奥様にインタビューされたり、井尻米穀店のご夫婦、武本製茶園のご夫婦と続きました。
そんなそんな当店まくらと眠りのお店いろはにも、富美さんと真潮さんが!!!!!!
福岡県内はもちろんですが、全国のおふとん屋さん(寝具店)で一番テレビ取材を受けてるの・・・「いろはんとこやない?」と業界でも言われております。ありがたいですね。寝具のこと、眠りのこと、おもしろ夫婦など様々な取材履歴あり。
眠りのトータルコーディネイトと、ももち浜ストアさんから紹介されていますね。感謝!
っていうか、丁度ね、僕お店の前で作業していたときに、内堀富美さんにいきなり声かけられたんですよ!
「なんしょんしゃーと?」って(笑)
丁度、店頭ワゴンの下に黒板になるペンキば塗りよったとですと説明していたのですが、放送ではそこは、ばっさりカット!(笑)
で、この5月で暑くなったり、また肌寒くなったり・・・夜や朝方は冷え込んだりするやっかいな季節なんですが、富美さんも今の時期っておふとんの選択が難しいと!言われました。
で、ちょうどいい掛け布団を紹介させて頂きました。
眠りをトータルコーディネイトするお店。体型や好みに合わせた寝具のオーダーメイドが可能なお店と紹介されています。重ね重ね「感謝」ですね。
補足としては、1階で体型を測定して、西川リビングFITLABOオーダーメイドまくらやマットレスをオーダーメイドでお仕立てしたり、オーダーメイドまではちょっとね・・・という方でも測定してご提案するので、既製品の中からでもなるべく皆さんの体型に合うマットレスをお選びいたします。寝具全般はもちろん、パジャマなどは、ワコール(ツモリチサト マタノアツコ)、また、アサメリ、冷えとり靴下、紳士パジャマetc 2階は、ベッド、ベッドマットレス、etc
こだわりとしては、一切スプリング(コイル)を使用していないマットレスのみを展開しております。
そして、お二方にお薦めしたのが、ウール肌掛けふとん。
おふとん全般に言えることなんですけど、ただおふとんって暖かいだけじゃダメなんですよね。
汗の吸湿性、放出性に優れていないと快適には眠れないとです。あっ!眠れていたとしても睡眠が浅くなったり・・・。
蒸れないおふとん、蒸れにくいおふとんがこの時期、また1年を通して快適に眠れる秘訣です。
富美さんは、クイーンサイズにご夫婦で寝られており、真潮さんはダブルサイズでお二人で寝られているとか・・・。
無茶苦茶うらやましい!と、男と女ということで考えるならばそう思われても良いでしょうが・・・(爆)気持ちよく、快適に眠りたいということであれば、ダブルサイズにお二人寝は当店はお薦めしておりません。
で、その画像のバオバオは、富美さんが言われたのですが、「旦那がね、おふとんが熱くなると足をばたつかせてバオバオするのよ。でも、私はその温もりが丁度いいんでだけど、冷たい空気がおふとんの中に入ってきて嫌なのよ・・・」とのこと。
だけん、なるべくならバオバオを最小限に食い止めたい!といことで、ウール商品をお薦めしたけど他にあるとです!スーピマコットンの綿(わた)で作った綿肌掛けふとん。側生地は麻混なんです。
しかも、この商品は綿(わた)の量から側生地までも選べサイズも選べる当店まくらと眠りのお店いろはオリジナルなんです。受注で承っております。売れてます!
あぁ~この人、主婦しとんしゃーね~と思いました。
富美さん、これ麻混の生地じゃない?って言い当てられたんです。すると、富美さんはお布団に無茶苦茶こだわってるんだって・・・。
そこまでこだわるなら、今度うちで買ってくださいよ!(笑)頼みますよ!富美さん。
で、ダブルサイズに二人寝ってどうよ?って話になり・・・熱く語っちゃいましたよ。
で、「奥さんちょっと、ちょっと・・・」と呼ばれて、うちの助手もダブルサイズに二人寝の話に語ることに・・・。
僕ら夫婦は寝室別なんです。
たまに、顔を合わせるくらいが丁度よかとです・・・(爆)
当店、基本ダブルサイズに二人寝はお薦めしないお店です。しかし、どうしてもお部屋の都合などで仕方ない方は、きちんとメリット、デメリットをお話ししてご提案します。
そうそう、実は実は実はこのコーナー名、奥様パラダイスでした。番組的には僕のふとん紹介は前座みたいなもんでして・・・ここからうちの助手(妻)とバトンタッチ。
結婚何年目からはじまり・・・(笑)旦那のいい所、悪い所・・。(笑)
実は、僕はお母さんからハンバーグなんて作ってもらったことがない・・・餃子なんて作ってもらったことがない・・・。ハンバーグが食卓に出てくるときには、福岡老舗百貨店岩田屋の地下で買ってくる。プロが作ったハンバーグ!(笑)また、プロが作る餃子・・・(笑) etc。
でも、サラリーマン家庭に生まれてる助手は、「ええええええ~?ハンバーグとか作ってもらってないと?」と驚くじゃございませんか!でも、こっちも驚きますよ!(爆)
で、そりゃそりゃ僕が小学生のときには、お店が忙しくて忙しくてね・・・お母さんが「これでなんか食べてきぃ~」って500円札をくれるわけですよ。
それを片手に僕はラーメン屋さんに行き、焼き飯を注文するとです。
すると、玉ねぎは4mm角くらいに切られてて、ニンジンなんてかすみたいなものですよ。フライパンに油を入れ白い煙がたつくらい熱し・・・。そんなの見てるとね、妻に言うんですよ。焼き飯作るときには、ラードでしてくれ!玉ねぎは4ミリ角だ!ニンジンはかすみたいなのでいい!ってね。
また、グラタン作ったらパセリをちゃんと上にまぶしてくれよ!とか、焼き魚は大根おろしはもちろんのこと、カボス?もねとか・・・。食に関してはプロに小学生のときから学んでますからね・・・(笑)
女って嫌がるんですよね・・・(爆)
で、さらに僕が好きなのが調味料!買ってきては味見して僕のお口に合わないなら、あなたの実家に持っていっていいよ!と言います(笑)
「うちは、あなたの残飯処理係じゃない!」と激怒するのですがね・・・(苦笑)
その調味料の話になり、富美さんの旦那さんも「そうそう!」って話は大盛り上がり。
で、場所を変え、奥様座談会に発展し、とり唐さんわの奥さんとうちの助手と富美さん真潮さんとで更に話はヒートアップ!
最高のテレビ取材でしたよ。感謝感謝です。
朝9時50分からは、TNC8チャンネル ももち浜ストアをお楽しみくださいませ。